YUKUSAS
Fukuoka Kagoshima Kyoto Nagoya

nakahan tea kaiseki [Japanese food]

[日本料理]

茶懐石 中伴〔チャカイセキ ナカハン〕

[中央区西中洲]

福岡県福岡市中央区西中洲3-19 ベイヒルコート2F

nakahan tea kaiseki [Fukuoka Chuo-ku, Fukuoka City Nishinakasu 3-19 Bay Hill Court 2F]

福岡・西中洲の入り組んだ路地には様々な飲食店が軒を連ねる。その中で一際名を馳せている和食の名店がある。
【茶懐石 中伴】だ。
茶懐石(ちゃかいせき)料理とは、「懐石料理」ともいわれ、千利休が大成させた茶事に出される簡素な料理とされている。

店主は中川敏行(なかがわとしゆき)。働くなかで人々との出会いを経て、和食を極めることを決心した。そして自身の直観のもと、京都の名だたる老舗料亭「瓢亭」に単独で赴き、その強い信念を認められ入店した。以降、目まぐるしく変わりゆく時代の中で料亭のとてつもない繁忙期を支えた。培われた審美観、確かな技術は一世を風靡したテレビ番組「料理の鉄人」をはじめ多くの客人の心を捉えてきた。

茶懐石の名のとおり、中川氏自らが亭主として茶を点ててくれる。作法がわからなくても、気にしないで。素直に感じるままにいただこう。
和食の真髄といわれる京都の地。「初めていらっしゃったお客様に、啓蒙していく義務がある」と語る中川氏。代々料理人によって受け継がれた技が、ここ福岡で味わうことができる喜びを感じてほしい。設え、料理、そして店主の一つ一つの所作から伝わる客を慈しむ心。言葉には出さずとも、それはあたたかく、確かに伝わる。詫び寂びの心をあらわす「間」に浸ってほしい。

 

writer:Chie

茶懐石 中伴
日本料理

茶懐石 中伴  日本料理

 

鱧寿司


30年来継ぎ足された鱧のエキスが溶け込んだタレで焼き上げた鱧。しっとりとした身と米の一粒一粒のまろやかな酸味と甘み。じんわりと後から追いかけてくる濃厚な鱧のタレ。甘辛く深みのある味わいをしっかり効かせてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

茶懐石 中伴
茶懐石 中伴 日本料理

茶懐石 中伴  日本料理

 

設え、料理、そして店主の一つ一つの所作から伝わる客を慈しむ心。言葉には出さずとも、それはあたたかく、確かに伝わる。

 

 

 

 

 

 

detail
店名
茶懐石 中伴〔チャカイセキ ナカハン〕
住所
福岡県福岡市中央区西中洲3-19 ベイヒルコート2F
営業時間
お客様に準じます
定休日
日祝
クレジット利用
可(VISA、JCB)
チャージ/サービス料
サービス料 10%
席数
カウンター8席
個室
なし
禁煙・喫煙
店内全面禁煙
駐車場
周辺のコインパーキングをご利用ください。
アクセス
地下鉄空港線(1号線) 中州川端駅 徒歩5分
地下鉄空港線(1号線) 天神駅 徒歩10分
地下鉄空港線(1号線) 天神南駅 徒歩10分
お子様
コース内容
一汁三菜を基本として、
折敷(おしき)にのせ「飯/汁/向付(さしみやなます)」、「椀盛り」、「焼き物」、「箸洗い(小吸い物)」、「八寸」で終わる形が一般的。
最後に、香の物と湯桶(ゆとう)が出されます。
このほかに料理を増やす場合「進肴(すすめざかな)」、「強肴(しいざかな)」、「預け鉢」と呼ばれる和え物・揚げ物・炊き合わせなどがあり。
Map
Google map navi
nakahan tea kaiseki [Fukuoka Chuo-ku, Fukuoka City Nishinakasu 3-19 Bay Hill Court 2F]
福岡県福岡市中央区西中洲3-19 ベイヒルコート2F
アクセス:
topに戻る