
[Handmade]
情報元 http://yukobo.co.jp/event.html
今回の講座は鳥を模したオブジェを作ります。
幸せの鳥を作陶して、部屋の窓辺をほっこりした空間に彩ってみませんか?
穴釜で焼成したオリジナル鳥オブジェがインテリアのさえずりに。。
日時
2016年10月2日(日) 17:00-19:00
受付開始
2016年10月2日(日)16:45~
場所
ゆう工房 福岡天神教室
受講料
会員 3,240円 、 非会員 4,320円
定員
15名
情報元 http://ameblo.jp/kajita-violin-school/entry-12202815196.html
黒だけのがG線D線A線用で、ゴールドの方はE線用です。
バイオリンを始めてまた日が浅いかた、調弦がまだ自信ないよーってかた、アジャスターを付けましょう!
アンサンブル中に、特にステージ上で音が狂った時、スピーディにササッと合わせることが出来ます。
慣れない人は無理して弦を切ってしまわないように。
世界的プロ演奏家でもA線E線には付けていますよ。
情報元 https://www.facebook.com/tanaerikimono/
今年もやります!福岡の着物で盛り盛りパーティ「Kimono Primp and Preen Party」。
お気に入りの着物を着て、美味しいお酒と食事を楽しみましょう!!
ドレスコードは「着物」種類は問いません。一番のおめかしでお出かけください!
日時:2016年12月3日(土)...
17:30受付 18:00開宴 20:00終了
場所:天神スカイホール・ウエストルーム
福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16F(大丸福岡天神店上)
※会費、お申し込み方法については改めてお知らせします。
情報元 http://ameblo.jp/petitsalondeparis/archive1-201609.html
秋の色合いのアートフラワーをぎゅぎゅっと詰め込みました。
ハロウィンのディスプレイ雑貨として
ポルケッタに納品させていただきました。
オーダー&レッスンも 先着受け付けています。
情報元 http://www.kawatsu-arc.com/contact.html
シンプルな造形にこだわり、素材に対する素直な感性を研ぎ澄ませること。
住居を住むための器、そこに住まう人や生活を料理と例えるなら、
盛られた料理をそっと引き立てる白磁や粉引きの器のような建築を考えています。
生活に寄り添う「住むための器」を創りだすこと。
これが私達のデザインの基本姿勢です。
情報元 http://www.kiraku8.jp/cooking/index.cgi?detail=0460&p=0
薬膳は、日常に起こるちょっとした不調や、季節に起こりやすい体調の変化を防ぐためにあります。
夏の暑さで消耗した体力の回復、冬の寒さと乾燥に備えましょう。
薬膳は、日常に起こるちょっとした不調や、季節に起こりやすい体調の変化を防ぐためにあります。
ふだんの食卓に、毎日気軽に取り入れられてこそ、健康を維持し、病気を未然に防ぐことができます。
忙しくて料理をつくる時間がない、野菜が不足しがちな人におすすめです!
2016/9/25(日)11:00〜14:00
参加費3,000円 (材料費・運営費を含む)
情報元 https://www.facebook.com/NEALSYARD.JP
目もとの休息時間に、季節限定の”フランキンセンス インテンス EYECON フェイシャルトリートメント”を試してみませんか?
アロマセラピストのハンドテクニックとアイクリームがコラボレートした集中フェイシャルトリートメントです。
目もとふっくらハリ感、スッキリ目もとで、次の日の仕事もはかどります。
情報元 http://www.juu-k.com/profile/
世界にひとつだけの住まい、長い年月使っても飽きのこない「ほっ」とできる心地よい住まいを住工房と共に造り上げていきましょう。
常に心がけているのは
そこを使う人、そこに暮らす人が、主であること
そのうえで次のことを提供していきます
居心地の良い空間づくり
健康的な暮らしのできる住環境づくり
無駄を省いたシンプルな間取りで構造負荷の少ない計画
気密性能・断熱性能・通風計画を高次元で実現
最小限のエネルギーで生活可能なバランスのよいエネルギー計画
オンリーワンの家(うつわ)の提供