
[Kimono school]
情報元 http://blog.tanaeri.net/?eid=1091326
■日時
8月26日(金)13:30~15:00
■場所
松楠居
福岡市中央区大名2-1-16 (1階は手打ち蕎麦「やぶ金」)
■受講料
4,000円(税込)
■定員
各回 3名
■持ってくるもの
襦袢(長襦袢or半襦袢)、半衿、
裁縫道具(待ち針、縫い針、糸切り鋏)
※ 裁縫道具はレンタルもできます。
※時間内に2回付け替えを行いますので、襦袢と半衿を2セットお持ちいただいても結構です。
※襦袢に付いている半衿や縫い付けるタイプの衿芯は外しておいてください。
情報元 http://ameblo.jp/petitsalondeparis/
今月はボリュームのあるリングを作ります。
ご希望のグルーとスワロフスキーの色を伺い、お取り寄せをした材料で
それぞれ好きな色で作ります。
見学や途中入会も受け付けますので
お問い合わせくださいませ。
8月11日木曜日
AM10:00~12:00
西日本文化サークル 宗像ユリックス内
情報元 https://www.facebook.com/NEALSYARD.JP
暑い日が続いていますね。
しっかり水分を補給してお過ごしください。
アロマやハーブを生活に取り入れながら、暑い夏を乗り切ってください!
情報元 https://www.facebook.com/lazycinderellafukuoka/
もうすぐお盆ですね!...
帰省されるお二人も多くいらっしゃるかと思います。
レイジーシンデレラでは、お盆も休まず営業しております。
ぜひご家族と一緒に、御衣裳合わせへお越しください♪
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
情報元 http://www.kiraku8.jp/cooking/index.cgi?detail=0425&p=0
2016/8/10(水)10:30〜11:30
第4回 油
当たりまえのようにある調味料。
どんな基準で選べばいいのか?
裏側に隠れている食品添加物、遺伝子組み換え食品など。
製造方法や選び方などお話しいたします。
3階にあるマリンサイエンスラボ周辺には、磯に住む生き物を集めた水槽があります。
小さな水槽ですが、ナベカ、カエルウオ、アミメハギ、クサフグ、ダイナンギンポ、メジナ、ヒトデ、ハゼの仲間…などいろいろな生き物が暮らしていて、ほとんどをマリンワールドの近くの海で採集しました。
その中でもナベカは、岩陰や貝殻の隙間などに隠れることが多い魚なので、水槽でも隠れることができるように、オオヘビガイという筒状の殻をもつ貝の仲間の殻を沈めていました。
最初はただ殻を沈めただけでしたが、どうやら周りの魚がつついたりしてどんどん場所が移動してしまうので、ナベカたちはなかなか入ってくれませんでした。
そこで転がらないように、岩にオオヘビガイの殻を固定して改良してみました。
その名も、「ナベカハウス」です。
ナベカたちが気に入ってくれたらいのですが…
うまくいけば、貝殻から顔を出したナベカをガラス面からご覧いただけるかもしれません。
他にもよく見ないと気付かないような生き物もいますので、ガラス面に顔を近づけてじっくり観察してみてくださいね!
※生物の状態により、展示を変更する場合があります。
女性にとって、髪の毛というのは命ともいえるほど大切なもの。また、見た目を大きく左右する髪の毛は、
女性ならば小さな頃から、特に大事にケアをしているはずですよね。薄毛に、引け目を感じる方が多いです。
一方で、コンプレックスに感じない、特に何も感じない、という声も聞かれます。
悩んだり、気にしたりすることで、それがストレスになり、かえって薄毛が進行してしまうというという考えも頷けます。 いっそのこと、髪をバッサリ短く切ろうと考えたり、何かのきっかけになる、ポジティブな事と捉えるようにすることは、 薄毛と上手に付き合っていく一つの手かもしれませんね。
今年も豊前の1113にて眼鏡の展示販売行います
8/5金. 6土. 7日 の3日間は上田が在店致しまして簡単な検眼とフレーム選びのお手伝いをさせていただきます
期間中 上記3日間のみクレジットカードご利用可/VISA MASTER AMEX
是非お出かけください
*8/5金 - 8/8月 4-ADでの検眼はお休み致します ご不便をお掛け致しますがご了承の程お願い致します
1113
福岡県豊前市大字四郎丸1174-3
0979 64 7471
buzen-1113.com
instagram 1113buzen