YUKUSAS
Fukuoka Kagoshima Kyoto Nagoya
Shop News
2017-01
NEWS
01/16
Fukuoka
太宰府市石坂
life
[Museum]
NEWS
01/16

情報元 http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre139.html

 

*展示期間: 平成29年1月1日(日・祝)〜1月29日(日)
 *展示場所: 文化交流展示室 第11室
 *概要: 九州国立博物館がお正月に開催する恒例の新春特別公開!徳川美術館が所蔵する大名婚礼調度の最高傑作 国宝「初音の調度」を展示いたします。

国宝「初音の調度」は、徳川三代将軍家光の長女である千代姫が、寛永16年(1639)、尾張徳川家二代光友に嫁ぐ折に制作された婚礼調度です。
「初音」という名称は、この調度を飾る文様が、『源氏物語』「初音」帖に題材を得ていることに由来します。金銀を贅沢に使い、高度な蒔絵技術を尽くして描かれた豪華な源氏の世界は、終日見ていても飽きないことから「日暮らしの調度」と呼ばれました。
今回は、この「初音の調度」のうち、小櫛箱 こぐしばこ、乱箱 みだればこ、湯桶・盥 ゆとう・たらい の3件とともに、同じく『源氏物語』を題材とした「野々宮蒔絵硯箱」(サントリー美術館所蔵)や江戸時代の婚礼調度も合わせてご紹介いたします。

topに戻る