YUKUSAS
Fukuoka Kagoshima Kyoto Nagoya
Shop News
NEWS
12/07
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
12/07

情報元はコチラ

 

 

新しく店舗を立て替えてから約10年が経過。

スーツの在り方も変わればスタイルやデザインも随分変わってきたような気がします。

過去10年分の色んなサンプルなどで製作したスーツやジャケットを最大20%〜90%で販売させて頂こうかと思います!

要は10年分の洋服がクローゼットに仕舞い切れなくなったようなもんです笑

サイズさえ合えば超お買い得ですよ!!!

期間 12月1日〜28日まで

期間中は店頭に置いておきますのでご試着等もご自由にどうぞ!

スーツやジャケット、スラックス、ベスト、オーバーシャツです。

スーツは結構いい生地で作ってるものも混在してます。是非Digって下さい笑

サイズは大体Mサイズぐらいの方、もしくはLぐらいの方でしたらいけるかも?!

※尚、お直しが発生する場合は別途掛かりますのでご了承下さい。

 

 

 

NEWS
08/07
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
08/07

情報元はコチラ

 

 

毎年恒例行事となりました。

オーダーシャツ2着セール!!

かれこれもう10年ぐらい開催してる気がしますね。

いつもご利用ありがとうございます!!

毎年7月開催でしたが今回は8月開催となりました。

 

オーダーシャツ2着セットで税込¥19,800-

 

非常に残念ですが、この価格でのご提供も今年までとなっております泣

来年からは少し値上げさせて頂くことになそうですので、ご検討の方は是非!!

会期は8月1日(木)から31日(土)要は8月中開催します!!

 

お一人様の着数制限はございませんので、どなた様でも何着でもOKです。

※ただし2着で1セットとなっておりますので偶数でのご注文でお願い致します。

毎年ご好評頂いており前半でババっとたくさんのお客様のご来店が予想されます。

ご来店の際は是非ご予約をお願い致します!!

 

 

 

NEWS
01/10
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
01/10

情報元はコチラ

 

 

掘り出し物もちょいちょいあります。

△現物生地 20%OFF
△バンチブック 10%OFF
△その他、小物等 10%OFF

オーダーの際は必ずご予約お願い致します

 

 

 

NEWS
10/04
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
10/04

情報元はコチラ

 

 

あまり普段紹介しないイタリア系ブランドですが、これほんとにイタリア生地?ってぐらいハリコシのある梳毛ツイル。元々はミリタリー用のコート生地として生まれたカバートですが、天下のカノニコ様の手により上品でしなやかなカバート生地に変化し、流石の私たちでもおぉ!っと唸りましたよ。クリアランスで2着限定入荷しております。是非。

 

 

 

NEWS
05/27
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
05/27

情報元はコチラ

 

 

お洋服のお直し、随時承っております。

大事に使っている物こそ長く愛用したい。

体型が変わってしまったり、好みのサイズ感では無くなってしまったり、様々な悩みがあります。

ボタン1個付けからしっかりとご対応させて頂きます。

ハンドメイドスーツを手がけるテーラーだからこそ出来る綺麗な仕上げ。

スーツ全般はもちろん、社外品から婦人物までお修理可能です。

是非一度お持ち込み下さい。

 

 

 

NEWS
02/03
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
02/03

情報元はコチラ

 

 

さまざまなジャンルがひしめく昨今、「テーラー」というのはアパレルブランドと一線を引いたジャンルであること。

少なくともファッションの世界で常に存在し続ける、いわゆる異端児のような存在でもあります。

当店は質実剛健な英国式モダンクラシックをコンセプトに、多種多様なご提案をさせて頂きます。

手の内をひけらかすようなことは一切しない、かと言って保守的でもないが時にはケルト人のように情熱的な箇所を盛り込むことも重要。

流動的な時代の要素もありますが、だからといって時代の波に乗るのもおかしな話です。

いい塩梅でスーツというジャンルを表現出来る、時代 ( Old & New ) の継承者で有り続けたいと常々感じております。

あなた自身が「どうなりたいか」ではなく、「どうありたいか」が重要です。

 

 

 

NEWS
10/20
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
10/20

情報元はコチラ

 

 

"K9 British Gold''
オプションですが、デザインお持ち込みも可能です。


オーダー随時受付中。
詳しくは当社HPからご覧ください。
 

 

 

 

NEWS
06/28
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/28

情報元はコチラ

 

 

ペアでご注文。

デザインもお持ち込み可能です。

"K9 British Gold"

 

 

 

NEWS
03/09
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
03/09

情報元はコチラ

 

 

今や日本で探してもなかなか手に入れることが困難なアルバートサーストンのが展開する”BOXCLOTH”シリーズ。

本国イギリス、特にサヴィルロウの名店で働いておられるカッターさんたちの着用率ほぼ9割。

現地で色々視察した際もほとんどの職人がBOXCLOTHを愛用してました。

なぜBOXCLOTHを付けているのか疑問に感じましたが聞く必要もなかったです。

それは実際に使用するとその答えがわかります。

BOXCLOTHで使用されている素材はヨークシャーに特注でオーダーしているダブルクロス圧縮メルトンウールを使用。

日本では大変貴重なBOXCLOTHシリーズ。皆様在庫があるうちに是非。

 

 

 

NEWS
11/17
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
11/17

情報元はコチラ

 

 

モノを触れるだけで職人の魂が宿っていると感じるアイテムって世の中そんなに無いと思います。

たかが紐。されど紐。

たかが紐に全力で向き合うことで最高の紐に生まれ変わりました。

以前から取り扱いしておりましたが改めてご紹介させて頂こうかなと。

【紗乃織靴紐】さのはたくつひも

長年かけて開発した独自配合の蝋(ロウ)を手作業で丁寧に染み込ませ、じっくりと時間をかけて乾燥させて仕上げた靴紐です。

耐久性に優れ、解けにくく、結んだ時に形を作りやすいという特性があります。

先端のアンティーク仕上げの金属セルは耐久性に加え、靴の雰囲気を変え高級感を演出する役割も担っております。

ただのコットンや化繊のシューレースに比べ、パリッとキリっとなりますね。

表面は蝋の滑り感があり、どう考えても解けにくいだろうなと。そして耐久性もバッチリ。

紐の先端もよくあるプラスティックではなくセルの金属感も非常に◎

 

当店でも取り扱いしておりますので是非!!

 

 

 

NEWS
06/27
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/27

情報元はコチラ

 

 

少量ですが緊急入荷しております。

ストック・ハウズ・クリック・ス・カット・ハウ・ス・ユーザー!

各¥6,600-

 

 

 

NEWS
02/01
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
02/01

情報元はコチラ

 

 

単発企画ですが、英国を代表するシューメイカー”TRICKER’S”が緊急入荷しております。

どれも各限定1サイズのみ。

新物ではありませんが、海外企画物から別注物、全て粒揃いのラインナップです。

デザインとサイズがバチンと合えばお買い得なプライスとなっております。

 

店頭にて是非現物をご覧頂ければと思います。

2ヶ月ぐらいを目処に開催します。気分次第で早期終了するかもです。

ご来店が困難なお客様はオンライン決済も可能となっております。DM頂ければご対応致します。

皆様、是非!!

 

 

NEWS
09/25
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
09/25

情報元はコチラ

 

 

ネイビーにレッドストライプは妙に英国感を感じます。

国旗の色を連想するからでしょうか。

英国バンチにも度々登場しますね。是非。

 

 

 

NEWS
10/19
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
10/19

情報元はコチラ

 

 


3ピース年内納期は10月いっぱいまで!
とさせて頂きます。
ご協力お願い致します。ご来店の際はご予約をお勧めします。

 

 

NEWS
09/11
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
09/11
NEWS
08/08
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
08/08
NEWS
06/23
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/23

情報元はコチラ

 

 

英国仕入れ分を小出ししております。
今回はオールドペーパーです。
イギリスにはオールドペーパーのみのショップがちらほら有ります。

使い道はそれぞれですが、そのまま飾ったり、額装したり、当時の参考資料として保管するもよし、、、
歴史を買う感覚ですね。

 

 

NEWS
06/03
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/03
NEWS
04/15
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
04/15

情報元はコチラ

 

 

試行錯誤を重ね、遂にオリジナルの完成です。

やっと納得のいくラペルが出来たと思います。

 

 

NEWS
02/25
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
02/25

情報元はコチラ

 

 

Yarmoが1939年英国海軍への官給品を再現した”ホスピタルコート”からのオマージュです。
素材は柔らかいウールフランネルを採用。
ショールカラーの衿幅も広く設定し、オリジナルは衿越しの中央にハギ入れしておりましたが、テーラードらしく一枚衿で作成。
 

 

NEWS
12/09
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
12/09

情報元はコチラ

 

 

Yahoo!と SoftBankが運営を行なってります、QRコードやバーコードを使った、新しいスマホ決済サービス事業です。
クレジットカードを予め登録しておけば、PayPay加入店舗で簡単に素早く決済が出来ます。
クレジットカードを持ち歩く手間が省けます。

 

 

NEWS
11/10
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
11/10

情報元はコチラ

 

 

イギリスのシャツ生地メーカー ”RINGHART FABRICS LONDON” 社を使用したオーダードレスシャツです。
この会社はイタリア生地メーカーにはないクラシックな色柄のシャツ生地をたくさん取り揃えており、もちろんタッターソル柄も豊富にご用意しております。

 

 

NEWS
10/13
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
10/13

情報元はコチラ

 

 

歴史を辿ると、スーツも結局はミリタリーから始まっており、「洋服」と呼ばれる物の原型は意外とミリタリーが原型にあることが多いです。
今回も個人的な趣味ではありますが、「JUNGLE FATIGUE JACKET」のご紹介です。

 

 

NEWS
09/08
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
09/08

情報元はコチラ

 

 

朝晩は涼しくなって参りました。いかがお過ごしでしょうか。
9月に突入し今季も様々な生地が入荷しております。

 

 

NEWS
08/12
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
08/12

情報元はコチラ

 

 

ミリタリー好きとしては避けて通れないカテゴリーの1つですが。
サファリジャケットのオーダーを開始しました。
近年ではファティーグジャケットが流行っておりまして、サファリジャケットはだいぶ落ち着いては来てますかね。
各ブランドが思考を凝らして作ってます。

 

 

NEWS
07/08
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
07/08

情報元はコチラ

 

 

Kashket & Partners 社  1990年製 グレナディアガーズ パレード用のユニフォームです。

「Kashket & Partners」社が作った商品証明の本物です。

 

 

NEWS
06/18
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/18

情報元はコチラ

 

 

スコットランドヤードのヘルメットです。
イギリスの警官はニックネームで“ボビー”と言われており、このヘルメットも”ボビーヘルメット”と呼ばれております。
中央にあるマーク” ER +Ⅱ “はエリザベス2世を意味します。
非売品です。
店頭に飾っておりますのでご興味ある方は是非。

NEWS
05/17
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
05/17
NEWS
04/22
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
04/22

情報元はコチラ

 

 

少し変わり種のご紹介です

バルカラー(Bal Collar) 正式名称は、バルマカーン。

NEWS
07/24
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
07/24

情報元 http://belgravia1961.com/?p=2439

 

 

BELGRAVIA&SONS × POTATOMEGANE BESPOKE コラボレーション企画として、
当社オリジナルのメガネを作るというコンセプトで始まりまして、遂に完成致しました!
実は、POTATOMEGANE BESPOKEさんとの企画ではあるんですが、
当社でしか注文が出来ない完全なる別注企画なんです。
 
個性的でありながらも、控えめで魅力溢れるクラシカルで男臭い一品です。
(全6型)


コンセプトを損ないわないようサイジングと素材の色味は完全固定しております。
※オーダーの際、テンプルサイズは調整、変更可能です。

クラシックなメガネと言えば、小さくて丸いイメージありますよね。
過去のアーカイブ写真を見ると、意外にも大きなメガネを装着してたりします。

ベルグラヴィア&サンズとしては、”小さなメガネでクラシックさを演出” の真逆を行きたいと思います。


※全て納期約3〜4か月かかります。

店頭に商品がございます。ご来店心よりお待ちしております。
 

NEWS
04/28
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
04/28

情報元 http://belgravia1961.com/?p=2289

 

 

 

今季からは取扱いブランドが充実します。
基本は、「 Made in Japan 」「 Made in England 」に絞っています。
その中でも、今回はロイヤルワラント(英国王室御用達)を授かっている貴重なブランドの入荷となります。
 
 
革小物はしっかりとした英国ブランドをいつかは展開したいなと思っていた矢先に、突如話が舞い込んできました。

当社で今回展開するアイテムはこちらとなっております。

コインケース ¥23,000+税
二つ折り財布(小銭入れ付き) ¥39,000+税
名刺入れ ¥24,000+税
マネークリップ型 カードケース  ¥29,000+税
長財布(小銭入れ無し) ¥40,000+税
エッティンガー専用レザークリーム ¥2,000 +税
 
このような展開となっております。

ご自身で使うも良し。贈り物としても素晴らしいと思います。
 


是非ご覧ください。

 

 

NEWS
03/07
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
03/07

情報元 https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia?ref=hl&ref_type=bookmark

 

ふくおか経済増刊「espresso vol.19」に掲載して頂いております。


今回は当店がスポットではなく、当店にお越し頂いてます「自分流」をしっかり持っていらっしゃる経営者の方に焦点を当てております。
当店のフルハンドメイド(ビスポーク)を身に纏っております。

機会がありましたら是非ご覧になって下さい。

NEWS
01/26
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
01/26

情報元 https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia

ベルグラヴィアオリジナルシグネットリング
英国連邦内の王室のジュエリー、調度品、食器カラトリー類には王室御用達の9K(British Gold)を使用しております。
日本では馴染みのない9Kですが、色合いがとても上品です。
9k(British Gold) ¥69,000〜

NEWS
01/12
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
01/12

情報元 https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia

ベルグラヴィア&サンズ、遂に海外へ!
BELGRAVIA&SONS Trunk Show in Taiwan
2017,1/21(sat) - 22(sun)

ご報告が遅れましたが、今月21日〜22日の2日間限定で台湾にてトランクショーを開催します。

開催店舗
@Sterling&Co.
No. 48, Lane 161, Section 1, Dunhua S Rd, Da’an District, Taipei City, 台湾 106

NEWS
12/22
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
12/22

情報元 https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia

チャールズ皇太子やマイケルオブケントがよく身につけているあの小指に光るピンキーリング....
そんな疑問から始動した完全フルオーダーのシグネットリング(Signet Ring)をベルグラヴィア&サンズでオーダー可能となりました。
職人さんと話し合いを重ね、最高のデザインとサイズバランスを見出して頂きました。

NEWS
08/10
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
08/10

情報元  https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia?ref=hl&ref_type=bookmark

 

今秋冬あり得ない価格にて登場します。

ラムズゴールデンベールとは、英国の限られたミルのみでしか供給を許されていない最高級ウールのことです。

非常にお求め安い価格になっております。

店頭で実際に肌触りを体感してください。

NEWS
07/06
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
07/06

情報元  https://www.facebook.com/OrdermadeSuits.Belgravia/

 

当時、「バッファロー66」という映画を見てヴィンセント・ギャロにハマりました。あの野暮ったい無精ヒゲに少し長めのヘアをオールバック、ぴったりの革ジャンに赤いブーツ。
その劇中に履いていたのが「サイドゴアブーツ」だとずっと思い込んでいて、改めて調べると違っていたのはここだけの話です。
このブーツを見るとそんな青春時代を思い出します。

NEWS
06/22
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/22

情報元  http://belgravia1961.com/?p=1809

 

 

当社のオールハンドメイドで使用する素材は英国モノのみとさせて頂いております。
生地 : DUGDALE BROS & Co   “ROYAL CLASSIC”  12/13oz 
イギリスらしいネイビーのピンストライプです。一着は必ず持っておきたいスーツですね。
 
 
人間の体は後ろから見ると左右の違いが分かります。
見ての通り、右肩が下がっています。
そして左足のふくらはぎの方が大きいです。そのせいで生地が引っ張られてシワが出てます。
これは仮縫いなのでこれから全ての不具合の修正を行います。
手縫いだからできる細かい修正。
お客様からのご要望も出来るだけ取り入れカタチにしていきます。
 
 
クラシカルな要素が欲しいとのご要望でしたので、ウェストコートは6×6でボタン位置を高めに設定しております。
ネクタイをフワリと立体感を出す為にVゾーンを狭くしてクラシックに仕上げております。
トラウザースの股上を深く設定することでウェストコートの丈を短く設定できます。
 
 
理由はブレイシーズ必須だからですね。トラウザースを綺麗に見せるなら必ずブレイシーズ。
センタープリーツもピシっと構築されており、ミリ単位の設計された建造物のようです。
後ろはハイバック仕様。
 
素晴らしいモノが出来がりそうですね。楽しみです。

NEWS
06/15
Fukuoka
城南区樋井川
fashion
[Fashion]
NEWS
06/15

情報元 http://belgravia1961.com/?p=1789

 

お客様にソリッド(無地)のスーツをご提案する際によくこう言われます。
「学生服みたいになりませんか? もう一捻り欲しいですねー。」
日本人あるあるですが、無地と柄モノを提案すると殆どの方が柄モノを選びます。 というか選んでしまうのでしょう。
物足りなさを感じてしまうのは確かです。せっかくだったら少しでも柄の入った素材を・・・・
 

これ全くの逆です。
無地ほど品の良く見える素材はありません。
平織り、綾織り、英国的なマットウースや細番手のウールも、上品に見せるのなら断然無地です。
ディティールに関しても何もヒネる必要ないです。ハズす必要もありません。面と向かいましょう。
ソリッドは個人的に永遠の定番ですね。 ワードローブに黒、紺、グレーのソリッドは必ずあります。
トランプで言う「Joker」みたいなもんでしょうか。 どんな手持ちのカードよりも強いですよ。
雑誌の提案やおかしな流行に翻弄されない生き方を。 定番にかなうモノはないんですから。
 

 
衿穴(フラワーホール)だけをビスポークする贅沢なオプションはいかがでしょう。
はっきり言います。 自己満です笑
でもそこに価値を見出すかどうかはあなた次第です。
価値観なんか人それぞれ。 誰に何と言われようが自身が満足だったらそれで良いのでは?
「相変わらず馬鹿なことやってるよね〜」
最高の褒め言葉ですね。
人生の嗜みとは、そんな些細なところにあるような気がします。

topに戻る